セミナー・イベント情報

<受付中>R7年度統括責任者補佐(SM)公募のお知らせ

2025年06月24日 お知らせ 情報発信:福井県事業承継ネットワーク管理者

■福井県事業承継・引継ぎ支援センター
統括責任者補佐(サブマネージャー)第三者承継及び親族内承継支援担当 募集について
職種・人数 統括責任者補佐(サブマネージャー):第三者承継及び親族内承継支援担当   若干名
業務内容 国からの委託を受けて福井商工会議所が実施する福井県事業承継・引継ぎ支援センターに関わる以下の業務
①中小企業の事業引継ぎ、事業承継等に係る相談対応
②事業引継ぎ支援をできる見込みがあると判断した場合の引継ぎ支援、登録民間支援機関等への橋渡し役等
③支援先の中小企業に対し必要な助言、専門家紹介、資料作成等の支援
④中小企業に対する相談案件の発掘、各種中小企業支援機関との連携等
⑤その他当センターに関する業務の実施及びこれに関する業務
募集要件 以下のいずれの要件も満たしていること
①日本国籍を持ち、事業の譲渡や承継等に関する実務能力と経験を有すること。
②金融機関又は支援機関での勤務経験、あるいはM&Aや事業承継支援の業務経験のあること。
③案件開拓などに積極的に取り組む姿勢があること。
④弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士等の資格を有する、又はこれらと同等の能力を有すると認められること。
⑤各種業務(相談対応、パソコンでの入力などその他の業務)を行うためのスキルを有すること。
⑥他人と適切かつ円滑なコミュニケーションが取れること。本業務で関係する人と良好な人間関係を築け、チームワークを大切にすること。
⑦国の委託事業であることを理解し、公正・中立な立場での業務遂行ができること。加えて、コンプライアンスや守秘義務を徹底して守ることができること。
従事場所 福井県事業承継・引継ぎ支援センター(福井市西木田2-8-1福井商工会議所ビル8階)
従事時間 ・年度契約(更新あり)⋆週3~4日を目安とします。
・1日:8時30分~17時(昼休憩60分含む) /半日:8時30分~12時15分、13時15分~17時
報酬等 1日33,000円(税抜)※R7年度実績。但し、国の予算の都合上、変更となることもあります。
その他、当センターの定めによる(社会保険、交通費等は自己負担。但し、業務上出張の場合、当センターの規定により、旅費を支給。)
契約形態 福井商工会議所との業務委託契約
契約期間 令和7年9月1日(予定)~令和8年3月31日
応募方法 ※応募用紙はページ下方のリンクよりダウンロードできます。

以下の書類を下記送付先まで郵送してください。
①「応募申込書(履歴書)」(写真添付)
②「(様式1)職務経歴書」
・これまでの職歴、応募動機、自己PR
③「(様式2)」実務実績資料」
・専門分野・得意分野、センター業務における自身の強み等を明記
・中小企業のM&A・事業承継支援についての実務経験事例 3件を明記
※具体的な支援事例を挙げ、自己の関わり方がわかるように記載。企業名・個人名については特定できない表現で可。
★申込提出期間:令和7年6月25日(水)~7月9日(水)※消印有効
選考方法 書類選考に通過した方のみ、電話にて面接選考の日程をご連絡致します
(履歴書に連絡先を必ず記載してください)
その他 ・応募(書類及びお問合せ含む)の秘密は厳守致します。
・応募書類の返却は致しません。
・応募書類を本件の採用選考目的以外には使用致しません。
・本事業の委託元である近畿経済産業局、中小企業庁並びに中小企業基盤整備機構が応募書類の確認をいたします。
・応募・面接に係る費用は支給致しません。
・選考過程についてはお答え致しません。

問い合わせ/応募書類送付先 〒918-8580 福井市西木田2-8-1 
福井商工会議所 福井県事業承継・引継ぎ支援センター(担当:吉岡)
電話:0776-33-8279/FAX:0776-33-8286
募集要項(サブマネージャー) 様式:PDF


■応募時必要書類

履歴書/申込書 様式:Excel

様式1)職務経歴書 様式:Word

様式2)実務実績資料 様式:Word